久しぶりの東大

卒論のネタ探しに、
ちょいと東大とベネッセがやっているBEATという先端教育技術学講座(つまりはe-learning)に出席してきました。
今回はCAIWBTについての歴史、普及などを述べる回でしたが、
講演者と質問者を見ていて思ったのは、
みんな伝統的な教育者ではなく、e-learningを専門的に扱う人であったり研究者であったりと、どちらかというと技術屋に近い理系の人たちの集まりなんですね。
ロボットが人に質問する内容が気になって、面白いパターンがあれば目が釘着けになる人を、私は身近に知っていますw
言うなれば、e-learningを導入する際の、コンピュータの性能が一番大切であったり、e-learningの学習者の習熟度合いなどは気になったりする人たちなのですが、実際にそれを導入する際の政治学的交渉(価格、期間、成果達成)に長けている人は少なく、興味を持っている人も少ないな、と感じました。
けれど、個人的にはかなり面白かったので、これからもセミナーに参加していこうと思います。


モバイル新世紀! ウィルコムに聞く W-ZERO3の魅力
新語・流行語大賞候補語
外から見えないクリアファイル
 コクヨはここ数年すごいなぁ
JCBのブラックカード
 私には一生縁がないであろうカード。
俺は明日で無職
 ちょwww
ディズニーランドのキャストだけど質問受け付けるよ?
 現場の声は参考になるねぇ
宿泊者VS女将
 なんでこんな高圧的なんだw
アイスホッケーの反省部屋に入りたい
東京都で判明、職員の定期代で年34億円無駄遣い
 1ヶ月を6ヶ月に変えたら。
キーボードに種を植えてみた。
 かわいいw
醤油が先端から出る箸
 発想はいいけどw
男のオムライス
 実は小さい頃、私はケチャップが苦手でした。
ヤフーオークションを荒らしまくる「メイラーダエモン」に被害者続出
 早速記事つくられてるしーー