自転車用レーザーテールライト の比較


最近話題になっている、自転車用テールレーザーライト。
開発しているのが韓国だか中国だかで、国内に正規品がない為まだまだ使っている人が少ない様子。

よく見かける形は、縦型と横型の2種類あるのですが(それぞれ別会社の製品ではあるらしい)、この2種類、どう違うか比較している記事がなかったので自分でやってみました。

ちなみにコピー品が横行していて、どれがオリジナルなのかまったくわかりません!
Amazonでも多数のコピー品が取り扱われています。いずれも2000円ほど。(ebayだと1600円、aliexpressだと1,000円ほど。)
今回は比較はあくまでコピー品の比較ということでよろしくお願いします。
※オリジナルの情報待ってます!

【レーザーテールライト2種類の概要】
・どちらも単4x2本駆動。
・縦型は電池交換する為にはネジを開ける必要がある。
・LED部はどちらも20時間以上、レーザー部はだいたい6,7時間点灯。
・LEDフラッシュとレーザーのスイッチは独立しています。
・横型:LED3灯 点灯・短点滅・長点滅、 レーザー:点灯のみ
・縦型:LED5灯 点灯・全点滅・1灯ずつ点滅、 レーザー:点灯・点滅
(コピー品によって点灯パターンは違う可能性があります)

いずれもブラケットの品質が悪く、特に尻重になりがちな横型は垂れないようにネジをきつく締めたら、
ブラケットが割れましたw
Amazonで販売されているものでもブラケットは千差万別なので、購入の際は画像をよく見て丈夫そうなものを選択するのがいいと思います。
(画像と同等のものが届く保証がまったくないのですが…)

では、実際にレーザーはどのように違うのかというと。

斜め後ろから見ると、

結構違いますね。
レーザーはどちらもトップチューブの中間あたりから照らしますが、

横型:レーザーが長い・レーザーが後方にやや狭まる
縦型:レーザーが短い・レーザーが後方に広がる

重ねてみると違いがよくわかります。

自動車から見ると、LEDは5灯の縦型の方が被視認性が良いのですが、レーザーは横型の方が被視認性が抜群に良いです。
なにより走っていてきれいに見えるのは横型の方ですね!
ホイールから1.5mほど後ろまでレーザー光が地面を明るく照らします。

以上、軽い比較でした。
Webを参考にする限り、他コピー品の縦型、横型のレーザーの特性はそれぞれ似ているので、コピーによってそれほど性能差があるというわけではないようです。

☆レーザーで目立ちたいなら横型!
☆ブラケットは丈夫なものを選ぶこと!
☆レーザー部の電池持ちは悪いので、ブルベには不向き、街乗り向き!

※本記事は2012年11月下旬に書いたものですので、製品価格や種類に変化がある場合がございます。